事故車の買取り、引取り、処分(廃車)後の~ 自動車税の返金(還付)や取扱いについて
事故車買取・事故車査定 情報ガイド(買取り情報&カーリサイクル)
 TOP > 事故車買取・引取りでの税金類や保険など > 自動車税、軽自動車税


事故車買取・引取りでの税金類や保険など


   
   Q. 事故車を買取って (引取って)もらったら・・・
      自動車税、及び軽自動車税の取扱い(返金など)や権利はどうなるのでしょうか?


 自動車税

   これも基本的に、中古車として引取られる場合には返金対象となりません。 (※1

   自動車税が返金(還付)される対象条件は・・・
   「ナンバープレートの返納手続きがなされた場合(車検証の返納を含む)」
   ですので、
   (※ いわゆる 「抹消手続き(一時抹消含む)」)
   (※ ところで自動車税ってどの税金の事?

   解体目的 (使用済自動車として)、 (※1
   その他 直輸出目的などで引取られた場合には、
   返金対象となるでしょう。
   (※ 但し、軽自動車に関してのみは、この自動車税の還付制度はありません
      返金(還付)の対象となるのは~ 軽自動車を除く自動車のみです)

   (※ 尚、そのクルマの引取り (引取り処分、買取りなど)とは別に、
      こちら側 (ユーザー側)が廃車手続き (書類手続き)の全てを行える場合に限っては、
      そのクルマは間違いなく 「使用済自動車」として引取られておりますので~
      また、還付権限もこちら側 (当該 納税義務者)にあると思われて下さい)

取引形態(目的)別とリサイクル預託金の対応(※1)で見る 返金対象表(可能性)
  中古車 使用済自動車 輸出 輸出
返金(解約返戻) ×
リサイクル預託金相当額 貰える 貰えない 貰える 貰えない

   (※1・・・ 「リサイクル預託金の対応、及び取引形態の見分け方など」)
   (※ 【使用済自動車】
      必ず 「解体処理」される事を前提に引き取られる自動車。
      「使用済自動車」として引取られた自動車は、その後、いかなる理由があっても~
      「中古車」として流通させたり、公道を走行させる事は出来ません


   尚、その事故車両が 中古車として輸出されるのであれば~
   基本的には、その輸出によって 自動車税の返金 (還付)の対象となりますが、
   (※ リサイクル預託金の相当額の授受有り)

   ただ・・・ いくら 「輸出」目的だと言っても、
   そもそも~ いつ輸出されるのかまでは分かりませんし、多少の手直しの可能性も否定出来ず、
   また、取引後の予定変更も視野に入れて取引されているかもしれませんので、
   (※ 必ず! 直ぐに! ナンバープレートが返納されるとは限りません)

   その取引が、必ずしも~ 自動車税の返金対象となるとは限りません
   (※ 「中古車」として引取っていれば、その後の転売・流通は その業者さんの自由ですから、
      一般的な中古車取引と同様に、取引時において~ 自動車税分は買取りするような形とな
      っている可能性が高いと言えるでしょう (含めて相殺も有り))

   予め十分にご注意のほどを ^-^)ノ

   (※ ちなみに・・・ 上記表における返金対象表は~
      「取引形態」による、あくまで大まかな判断基準程度(可能性)の参考表ですので、

      (↑ 実際の返金基準は、取引形態ではなく、
         その取引き後に ナンバープレートが返納されるかどうかで判断されますし)

        「自動車税の還付について。 より詳しい返金基準など」 
      (※ 私の運営管理する廃車返金等に関する情報サイトより抜粋 ^^)

      その業者さんとの取引詳細や その業者さんの取引事情、
      その他色々な状況・環境によっては~
      それら返金の可否や対応などの状況は変わってくるでしょう
 参考))

     ・・・ というわけで、自動車税の返金等についてのご詳細も、
      とにかく、先ずはその業者さんへご相談を ^o^)ノ


   
   【 手続き上の注意点、その他 自動車税の還付条件など】
   自動車税が返ってくる条件は~

   当年度分の 自動車税が納付されている状態で、
   課税対象日 (当年4月1日)の翌年2月中までに 返納手続き(ナンバープレートや車検証の返納)
   がなされた場合のみ! となっております。
   (※ 手続きが3月に入ってしまった場合には、1円も還付されない事となっております)

   なので・・・

   その事故車両の買取り、又は引取りのタイミングによっては~
   自動車税の還付を望めない場合もあるでしょう。

   ちなみに~
   自動車税の還付手続きに関してですが、

   基本的には、その当該車両が一時抹消されるなどして~
   ナンバープレートが返納(車検証の返納)されたタイミングで自動的に申請が完了し、特に還付請
   求などの別途手続きの必要はありませんが、
   (※ 廃車手続きを行えば、自動的に還付手続きも完了することに)

   自動車税は その地方々で定められる 「地方税」であるがゆえに、
   お住まいの地域や、各地方の所轄税事務所などによって~
   これらの還付手続きに関する取扱いが 全く異なる可能性もありますので~
   (※ 別途 還付に必要なお手続き、又は書類等が必要となる場合も)

   予めご注意のほどを。
   (※ 必ず事前に、所轄の税事務所などへご相談される事をオススメ致します

        「自動車税の還付について。 概要と手続き、その他注意点」 
      (↑ ご自分で廃車手続き等を考えられている場合には、是非とも! ^^)

   尚、廃車手続きを含め~ これらの諸手続きも全て業者さんへ任せられるのであれば、
   一般的には、廃車手続きのみで、還付手続きに関する代行料請求は稀と思われますが、
   ただ~ その地方その地域によっては、還付手続きにけっこうな手間がかかってしまう可能性もあ
   るため、これらの風習?は その地方その地域によって異なると考えて下さい。

   以上 参考程度までに。


      【 その他の税金類、保険等の取扱いについて】
        1.   「リサイクル預託金」 
        2.   「自賠責保険 (自動車損害賠償責任保険)」 
        3.   「自動車保険 (任意保険)」 
        5.   「自動車重量税」 


その事故車の真の価値・・・ もう査定 & 比較済みですか???
   インターネットから申し込める! 事故車の買取り査定(しかも複数社へ一括査定依頼)
   修理済み~ 又は簡単な修理で直りそうなクルマ(事故車)の査定はコチラから!

   【その他 関連ページ】
     その他関連知識  「不正? 思わしくない業者さんも一部存在する・・・」 
     その他予備知識  「事故車買取・査定 Q&A、予備知識」 
     解決しない事があれば  「事の買取り 情報掲示板」も宜しく \(^-^ 



事故車査定・事故車買取 情報ガイド (TOPへ戻る)

        
Copyright(c) 事故車査定・事故車買取 情報ガイド All Rights Reserved.